会社概要
COMPANY
会社概要
私たちの使命と
ビジョンを通じて未来を切り拓く
ファイセル(Phicell)という社名は、私たちが求める、あるべき医療の姿を表現しています。
ファイ(Phi)はギリシャ文字のφ(Phi)で黄金比を表す記号でもあり、セル(Cell)は英語で人体を構成する数十兆個の細胞です。ヒトにとって健康の黄金比率があるならば、私たちは、それを守るための医療を支え続けていきたいと思っています。
私たちが一生無病で過ごすことは理想ですが、年齢を重ねれば、ほとんどの人は多少の持病と向き合いながら生活をします。しかし、たとえ病気になっても元の生活に戻れるなら、人は社会での役割を持ち続けながら自尊心を失うことなく生き抜くことができるのだと思います。
同じ病気の人が同じ治療を受けるという時代から、同じ病気でも個別に副作用が少なく生活スタイルに合わせた治療が選択できる時代へ、医療の在り方が変わってきています。
私たちは、先駆けとして臨床・研究用途の細胞の保管技術と個別化医療に繋がる遺伝子解析の技術を培って来ました。これからもより一層、同じ道を求める研究者や医療関係者の杖となるべく、研究開発を支えるサービスを提案し続けて参ります。
代表取締役
園井 悦子

COMPANY
会社概要
| 商号 | 株式会社ファイセル(Phicell Corporation) |
| 事業所 | 本社:兵庫県神戸市中央区港島南町1丁目5番2号
東京支社:東京都新宿区高田馬場1丁目31番18号 日本橋オフィス:東京都中央区日本橋本町2丁目3番11号 |
| 設立 | 2017年11月15日 |
| 代表者 | 代表取締役 園井 悦子 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 医療・健康・美容分野における基礎研究や医薬品・食品等の研究開発の支援事業 |
| 関連会社 | 株式会社セルート(https://www.saroute.co.jp/) |
LICENSES & PERMITS
製造業許可
再生医療等製品製造業許可

医薬品製造業許可

品質マネジメントシステム
JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015)


ファイセルの
未来を切り拓く
これまでの歩み
ファイセルでは、2017年の創業以来、医薬品開発にかかわる様々な物を保管する事業に専念して参りました。
これからも、信頼性の高いサービスを提供することで、より良い医療の未来づくりに貢献して参ります。
創業から現在に至る、ファイセルの歩みをご紹介します。

HISTORY
沿革
2017
11月
株式会社セルートの100%子会社として東京都新宿区高田馬場に株式会社ファイセルを設立
同時に兵庫県神戸市中央区に神戸ラボを開設
神戸臨床研究情報センターを活用した検体保管管理業務の共同事業者選定委員会にて、公益財団法人神戸医療産業都市推進機構の共同事業者として選定される
2017
12月
検体保管管理業務開始
2018
10月
GMP準拠レベルでの検体保管管理業務開始。再生医療等製品治験薬保管業務の受託開始
2019
11月
日本初(※1)となるクラウド3D検体情報管理ウェブアプリ「Cellaph(セラフ)」の提供を開始
2021
12月
神戸事務所を神戸キメックセンタービル7階から2階エントランススペースに移転
2022
8月
神戸ハイブリッドビジネスセンターに、2施設目となる検体保管施設およびウェットラボを開設
2023
6月
本社を東京都新宿区高田馬場より兵庫県神戸市中央区へ移転
2025
6月
再生医療等製品製造業許可(許可番号:28FZ110012)、医薬品製造業許可(許可番号:28AZ100014)を取得
2025
10月
日本橋オフィスを開設
※1 当社調べ
ACCESS
アクセス
本社
兵庫県神戸市中央区港島南町1丁目5番2号
神戸キメックセンタービル2階
東京支社
東京都新宿区高田馬場1丁目31番18号
高田馬場センタービル2階
日本橋オフィス
東京都中央区日本橋本町2丁目3番11号
日本橋ライフサイエンスビルディング5階